取材・文:MuuM編集部
東京国立博物館、文化庁、独立行政法人日本芸術文化振興会は、ファミリー向け企画・親と子のギャラリー「まるごと体験!日本の文化 リターンズ」を開催します。2021年1月~2月に開催しご好評いただいた企画、親と子のギャラリー「まるごと体験!日本の文化」が夏休みに帰ってきます。本展は、東京国立博物館のコレクションの中から「浮世絵」「うるし」「きもの」「よろい」の4つをテーマに取り上げた、デジタルコンテンツやぬりえなどの体験型展示です。各コンテンツの体験により、日本の美術や文化をより深く楽しむことができます。
※本展はデジタルコンテンツや複製品を用いた体験型展示です。体験のモチーフとなっている原作品は展示していません。
※会場内では消毒等、新型コロナウイルス感染予防対策を徹底して行います。
▼浮世絵
日本の江戸時代(17~19世紀)の人びとの姿や世の中の様子を描いた浮世絵。本展の浮世絵コーナーでは、複製品の展示を通し、版を重ねて多色摺りの浮世絵版画ができるまでの工程を紹介します。
また、会場内ではスタンプを重ねて浮世絵版画のしくみを体験することができます。
…
まるごと体験!日本の文化 リターンズのイベント情報(詳細)
イベント名 | まるごと体験!日本の文化 リターンズ |
開催日時 | 2021年7月20日(火)~2021年9月5日(日) 本館1階 特別4室 9:30~17:00 ※入館は閉館30分前まで。体験受付は閉館15分前まで。 休館日 :月曜日、ただし、8月9日(月・休)は開館。 |
料金 | 観覧料 :一般1,000円/大学生500円 |
ホームページ | https://www.tnm.jp/ |
提供:東京国立博物館
スポンサーリンク
SNSでシェアする!
この記事を書いたライター
この記事をいいね!する
-
一泊二日の秩父の旅、関東一のパワースポット「三峰神社」を中心にした秩父三社巡り。
三峰神社・宝登山神社・秩父神社の三社神社の他にも数多くの神社が集まる土地。自然の魅力だけではなく... -
登山初心者が燕岳に挑戦!!一泊二日の登山の旅。
燕岳に初挑戦!北アルプスの女王「燕岳」の登山体験を紹介します。 以前から興味はあったものの、なかな... -
マグロで有名な奥沢の老舗お寿司屋さん「入船寿司」
自分へのご褒美に!1万円以上する鮪づくし丼を食べに世田谷区は奥沢の老舗お寿司屋さん「入船寿司」へ ... -
鎌倉待望のパティスリー!!クグラパンの『クグラパン』
鎌倉待望のパティスリー!!クグラパンの『クグラパン』 古きと新しきが交錯する日本有数の観光スポット... -
フェスファッションコーディネート集 in ライジングサン・ロックフェスティバル 2016
ライジングサン・ロックフェスティバル 2016で見つけたお洒落さんフェスファッションコーデをご紹介しま...
人気の記事
Facebookコメント
※本コメント機能はFacebook Ireland Limited によって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社フィールファインは一切の責任を負いません。
-
横浜が約50万球の灯りで光のまちへ 市内最大級 全長1.5kmの街全体で楽しめるイルミネーション 『 ヨコハマミライト ~みらいを照らす、光のまち~ 』
2018年11月14日(水)~2019年2月17日(日)予定【会場】 横浜駅東口から横浜ランドマークタワードック... -
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2021 in EZO開催中止
2021年8/13(金)、14(土)に開催を迎える予定だった北海道のオールナイトの野外ロックフェス RISING SUN ... -
飛び出す、浮かぶ。 見て、撮って、楽しむ、摩訶不思議グラフィックの世界 「トリックアート展」 ~印刷はたのしい~ 11月1日(月)~14日(日)の14日間開催
東京都中央区にある総合印刷サービスを展開しているK&Cグループ[株式会社久栄社・株式会社セントラル... -
「トロッコ電車で行く親子ふれあい体験ツアー!」を8月1日に開催
黒部峡谷トロッコ電車(運営:黒部峡谷鉄道株式会社、所在地:富山県黒部市、代表取締役社長:鈴木 俊茂... -
笑顔でつながる 南相木ナイトin恵比寿
2月25日18時30分より、信州 南相木村PR・交流イベント及び移住相談・モニターツアー説明会が開催されま...
関連する記事