
取材・文:MuuM編集部
今年度の「ちばアート祭2021」は、 世界的に活躍するアート集団「チームラボ」の作品のほか 千葉県ゆかりのアーティスト等による屋外作品や応募いただいた作品を展示
今年度の「ちばアート祭」では、世界的に活躍するアート集団「チームラボ」の作品のほか、千葉県ゆかりのアーティスト等による屋外作品、多くの皆様から応募いただいた作品を展示します。7月31日(土)~9月5日(日)の期間、千葉県をアート作品で彩ります。
ちばアート祭とは、東京オリンピック・パラリンピック競技大会の文化プログラムとして、「ちば文化資産」を会場や作品のテーマに、千葉の文化的魅力をアートを通じて楽しんでいただく千葉県主催のアートイベントです。

<ちばアート祭2021では様々な場所でアート作品を展示>
今年のちばアート祭では、千葉県立美術館や千葉ポートパーク、サテライト会場となるペリエ千葉など様々な場所でアートコンテンツを展示。全ての会場で入場無料でお楽しみいただけます。
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によっては、開催内容等を変更・中止する場合がございます。
【会場】
・千葉県立美術館(千葉市中央区中央港1丁目10-1):屋外作品展・「ちば文化資産」絵画・写真公募作品展
・千葉ポートパーク(千葉市中央区中央港1丁目):チームラボ作品展
・千葉ポートタワー(千葉市中央区中央港1丁目ポートパーク内):「ちば文化資産」絵画・写真公募作品展(受賞作品のみ)
【サテライト会場】
ペリエ千葉(千葉市中央区新千葉1丁目1-1):屋外作品展
※千葉県立美術館は、ちばアート祭2021期間中の金・土・祝日は夜間開館(~午後7時30分)を実施します。その他、各施設の詳しい営業時間については、各施設のホームページをご覧ください。
<チームラボ作品展>
世界的に活躍するアート集団「チームラボ」が屋外にアート作品を展示し、会場に新たな魅力を加えます。作品は開催期間中の夜間、展示されます。
※チームラボ作品展については県内在住者に限った事前予約制となります。(ご予約はちばアート祭2021公式ホームページから)
期間:
7月31日(土)~9月5日(日)(開催時間は午後6時30分~午後9時の予定) ※8月18日は展示休止となります。
会場:千葉ポートパーク
作品:
「都市の中の公園」に、魅力発信に資する光の作品を展示します。作品は、来場者の存在や、風や雨など自然のふるまいの影響を受けてインタラクティブに変化し続けます。以下の作品のほか、新作も公開します。
※作品は変更となる可能性がございます。

チームラボ作品紹介 https://www.teamlab.art/jp/e/chibaartfes/
<「チームラボ」とは>
アートコレクティブ。2001年から活動を開始。集団的創造によって、アート、サイエンス、テクノロジー、そして自然界の交差点を模索している国際的な学際的集団。アーティスト、プログラマ、エンジニア、CGアニメーター、数学者、建築家など、様々な分野のスペシャリストから構成されている。
チームラボは、アートによって、自分と世界との関係と新たな認識を模索したいと思っている。
人は、認識するために世界を切り分けて、境界のある独立したものとして捉えてしまう。その認識の境界、そして、自分と世界との間にある境界、時間の連続性に対する認知の境界などを超えることを模索している。全ては、長い長い時の、境界のない連続性の上に危うく奇跡的に存在する。
https://www.teamlab.art/ (チームラボより提供)
…
ちばアート祭2021のイベント情報(詳細)
イベント名 | ちばアート祭2021 |
会場 | ・千葉県立美術館(千葉市中央区中央港1丁目10-1):屋外作品展・「ちば文化資産」絵画・写真公募作品展 ・千葉ポートパーク(千葉市中央区中央港1丁目):チームラボ作品展 ・千葉ポートタワー(千葉市中央区中央港1丁目ポートパーク内):「ちば文化資産」絵画・写真公募作品展(受賞作品のみ) 【サテライト会場】 ペリエ千葉(千葉市中央区新千葉1丁目1-1):屋外作品展 ※千葉県立美術館は、ちばアート祭2021期間中の金・土・祝日は夜間開館(~午後7時30分)を実施します。その他、各施設の詳しい営業時間については、各施設のホームページをご覧ください。 |
開催日時 | 2021年7月31日(土)~2021年9月5日(日) ※会場により異なる |
スポンサーリンク
SNSでシェアする!
この記事を書いたライター
この記事をいいね!する
-
一泊二日の秩父の旅、関東一のパワースポット「三峰神社」を中心にした秩父三社巡り。
三峰神社・宝登山神社・秩父神社の三社神社の他にも数多くの神社が集まる土地。自然の魅力だけではなく... -
登山初心者が燕岳に挑戦!!一泊二日の登山の旅。
燕岳に初挑戦!北アルプスの女王「燕岳」の登山体験を紹介します。 以前から興味はあったものの、なかな... -
マグロで有名な奥沢の老舗お寿司屋さん「入船寿司」
自分へのご褒美に!1万円以上する鮪づくし丼を食べに世田谷区は奥沢の老舗お寿司屋さん「入船寿司」へ ... -
鎌倉待望のパティスリー!!クグラパンの『クグラパン』
鎌倉待望のパティスリー!!クグラパンの『クグラパン』 古きと新しきが交錯する日本有数の観光スポット... -
池袋のアパレル・セレクトショップバード「BIRD – バード -」。
旬なブランドから、歴史のあるブランドまで様々な商品を取り揃える、池袋の老舗アパレル・セレクトショ...
人気の記事
Facebookコメント
※本コメント機能はFacebook Ireland Limited によって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社フィールファインは一切の責任を負いません。
-
3,000個の灯で彩る キャンドルナイト@新宿中央公園 2020年12月25日・26日開催
工学院大学(学長:佐藤 光史、所在地:東京都新宿区/八王子市)は、2020年12月25日(金)と26日(土)に、... -
歌舞伎町シネシティ広場で国内外のクラフトビールが300円から楽しめる 『大江戸ビール祭り2017春』開催!
5月24日(水)から5月28日(日)に歌舞伎町シネシティ広場にて、入場無料の大規模クラフトビールイベント『... -
12月10日オトノポッセ vol.02開催決定!
オトノタネ復活!?2016年12月10日(土)に所沢のライブハウス、音楽喫茶MOJOで「オトノポッセ vol. 02」... -
石野卓球、出演決定! 『三崎港の夕日と音楽 Sunset Crimson 2019』 神奈川・城ヶ島公園特設ステージにて、10/20(日)開催!
神奈川県・三浦半島最南端の港町、三崎港で2013年より開催されてきた有志による手作りフェス「芋煮ロッ... -
「YOKOHAMA BAYSIDE SPORTS CARNIVAL2018」 11/17横浜赤レンガ倉庫イベント広場Aにて開催
ウォーキング・ランニング・ヨガ・パラスポーツ・パフォーマンスショーなど、様々なスポーツを体験でき...
関連する記事