
取材・文:MuuM編集部
雑誌「痛車天国-超-」を発行し、雑誌・イベント・WEBで痛車界を盛り上げることを目的として活動する痛車天国プロジェクト(所在地:東京都中央区[株式会社八重洲出版 内])は、日本を代表するカーカルチャーへと成長した痛車の祭典『EXPO痛車天国2021』を2021年10月31日(日)に万博記念公園お祭り広場(大阪府吹田市)にて開催します。

全国から集まる痛車の展示台数はなんと約400台。会場を埋め尽くす至極の痛車を目の当たりにすれば迫力に圧倒されること間違いなし!なかなか普段、見ることの少ない痛車をじっくりと見ることができる絶好のチャンスです。また、痛車と相性が抜群なコスプレイヤーの参加者も増えていてお気に入りの痛車とコラボ撮影ができるのもこのイベントの特徴のひとつです。
10月31日(日)は日本生まれのポップカルチャー痛車ワールドを体感できる1日となります。この機会に日本最大級の痛車&コスプレイベントを楽しんでみては?



EXPO痛車天国2021のイベント情報(詳細)
イベント名 | EXPO痛車天国2021 |
会場 | 万博記念公園 お祭り広場(大阪府吹田市) |
開催日時 | 2021年10月31日(日)9:30~17:00(雨天決行) |
料金 | 入場料:(当日券のみの販売です) 入場料500円(中学生以下無料) 入場料+コスプレ500円 入場料+カメラマン参加料1000円 ※コスプレ・ステージ撮影希望の来場者はカメラマン参加料が必要 ※別途万博記念公園への入園料(大人260円)がかかります |
ホームページ | http://itasha-tengoku.yaesu-net.co.jp/event/2021_expo/ |
詳細 | ■イベント内容 【会場を埋め尽くす約400台の痛車展示(バイク、自転車含む)】 EXPO痛車天国は参加者が自慢の痛車をお披露目し、ギャラリーとオーナーが交流できる場でもあります。 【痛車とコスプレイヤーとの共演。コラボ撮影もできる!】 コスプレ参加で楽しめるのもEXPO痛車天国の特徴。好きなキャラクターの痛車を見つけてコラボ撮影ができます。 【出展ブースではデモカー展示&グッズ即売も】 痛車制作SHOPのデモ車展示やステッカー・グッズ販売に加え、カーグッズ・関連グッズなどの即売会もあります。 【ステージではアワード表彰も】 ステージでは多くの出演者が、パフォーマンスで盛り上げます。加えて、会場の中から選ばれた痛車を発表するEXPO痛車天国アワードも。表彰式ではどの痛車が選ばれるのか? アワード表彰式でイベントはフィナーレを迎えます。 |
主催 | 痛車天国プロジェクト |
提供:痛車天国プロジェクト
スポンサーリンク
SNSでシェアする!
この記事を書いたライター
この記事をいいね!する
-
一泊二日の秩父の旅、関東一のパワースポット「三峰神社」を中心にした秩父三社巡り。
三峰神社・宝登山神社・秩父神社の三社神社の他にも数多くの神社が集まる土地。自然の魅力だけではなく... -
登山初心者が燕岳に挑戦!!一泊二日の登山の旅。
燕岳に初挑戦!北アルプスの女王「燕岳」の登山体験を紹介します。 以前から興味はあったものの、なかな... -
マグロで有名な奥沢の老舗お寿司屋さん「入船寿司」
自分へのご褒美に!1万円以上する鮪づくし丼を食べに世田谷区は奥沢の老舗お寿司屋さん「入船寿司」へ ... -
鎌倉待望のパティスリー!!クグラパンの『クグラパン』
鎌倉待望のパティスリー!!クグラパンの『クグラパン』 古きと新しきが交錯する日本有数の観光スポット... -
フェスファッションコーディネート集 in ライジングサン・ロックフェスティバル 2016
ライジングサン・ロックフェスティバル 2016で見つけたお洒落さんフェスファッションコーデをご紹介しま...
人気の記事
Facebookコメント
※本コメント機能はFacebook Ireland Limited によって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社フィールファインは一切の責任を負いません。
-
2017年11月19日(日)、「えどがわ楽市」開催!
2017年11月19日(日)、江戸川区の化粧品ショップKURUMUと葛西でダンスを教えるでか☆ぷりんがタッグ... -
特別審査委員長に松島トモ子!マッチョ29新メンバー発表!
人気筋肉エンターテインメントグループ「マッチョ29」が、「第2回 マッチョ29新メンバーオーディション ... -
「YEBISU Marche」2020年1月12日(日)開催 ~ 開催初となる“おいしいにっぽんフェス”と コラボレーション! ~
株式会社エヌケービー(本社:東京都千代田区、社長:外谷 敬之)が手掛けるNKB farmでは、新年最初とな... -
日本最大級!オールジャンルのダンスフェスティバル 「にいがた総おどり祭」/2020年開催、参加エントリー受付開始!
参加者約15,000人 来場者20万人超、今年も“踊りの祭典”の幕が開く 新潟総踊り祭実行委員会は、2020... -
はたらく大人の文化祭『MOV市』を渋谷ヒカリエで2月22日に開催! 好きを仕事にする達人が、スキルやナレッジを使ってブースを展開!
2020年2月22日(土)、コクヨ株式会社(本社:大阪市、社長:黒田 英邦)が運営するメンバー制ワークラウン...
関連する記事