ラッパー・作詞家・ラップ講師として活動するマチーデフインタビュー
書籍「ラップの教科書」著者。ラッパー・作詞家・ラップ講師・役者として幅広い活動をするマチーデフ。HIP HOPの初期衝動から最近の活動、昨今のMCバトルブーム、今後の活動について伺いました。
マチーデフ(MACHEE DEF)
1980年東京都渋谷区生まれ。1997年にラップを始め、オトノ葉Entertainment(現在は活動休止中)のラッパー兼トラックメーカーとして数多くの作品をリリース。2011年4月からは東京アナウンス学院の講師としてラップ指導も行っている。2014年にソロとして初めてリリースしたアルバム「メガネデビュー。」はiTunesヒップホップアルバムチャートで1位を獲得。AKB48シングル「Green Flash」のラップ指導や、テレビ番組・CM・映画のラップ監修を務めるなど“ラップの先生”としても幅広く活動している。さらに2001年から2005年までは太田プロダクションでお笑い芸人としても活動するなど、異色な経歴も持つラッパー。
ラッパーの先輩に「何聴いてんだ?」って言われて
T:ラップを始めたきっかけは何だったんですか?
僕が中学生の頃なんですけど、当時EAST END×YURIの「DA.YO.NE」とか「MAICCA〜まいっか」が流行っていて、友達とカラオケに行った時にノリで歌ったんですよ。サビ以外知らなかったんですけど、友達同士だと知らない曲でも入れちゃうときあるじゃないですか。そんなノリで「DA.YO.NE」を歌ってみたんですよね。そしたらサビは歌えるんだけど、他のラップパートがどうやって歌えばいいか分からない。だからとりあえず画面に出てきた歌詞をリズムに合わせて適当に口ずさんでみたわけですよ。そしたら意外に「あれ?オレ歌えてんじゃない?」みたいな気になったんですよね。
もちろん当時はフローもテクニックも何も分かってなくて、画面の歌詞を適当に歌ってただけなんですけど、歌ってて気持ち良かったんですよね。そのときに「ラップって面白い」って思ったんです。
で、インディーズバンドを紹介するテレビ番組(えびす温泉)とかでJラップのアーティストを見つけてはメモって、それで「ZINGI」、「BRAND NEW MONKEYS」、「EDU」なんかを知ってはCD屋に走って、お店で「ZINGIのCDありますか?」って聞いて買っていましたね。
当時はまだネットもないし、周りにラップを聞いてる人とか詳しい人もいなかったので、情報源はテレビだけでした。
T:それからスグにラップを始めたんですか?
少し経って高校2年のときですね。入学してすぐに出会ったラッパーの先輩に「何聴いてんだ?」って言われて。それこそ当時の日本語ヒップホップシーンではEAST END×YURIとかのいわゆるJラップ系はワックだとかセルアウトだなんて言われてる時代だったんで、ボロクソ言われましたね。
でもそのことがきっかけでその先輩と仲良くなれて、日本語ヒップホップのベストみたいなカセットテープを作ってもらって、「BUDDHA BRAND」を知って、ヤベーってなって。さらにダンサーの友達に「WILD STYLE」、「BEAT STREET」、「STYLE WARS」を教えてもらったりしてHIP HOPにどんどんハマっていきました。そのうち自分でもラップ書いてみようってなって、気づいたときにはリリックを書いてましたね。それから学祭でライブしたり。それがまさにHIPHOPの初期衝動です。
その後、高校を卒業して専門学校(お笑いコース)に入学して、べんちゃん( べんきち )と知り合い、その紹介で川村龍俊、DJ BARYA、DJ TORUと出会い、2001年に発売されたDJ BARYAとDJ TORUアルバム「Rhyme Festa ’02」収録曲の「宴」に参加し、それをきっかけに翌年オトノ葉Entertainmentを結成することになりました。
ラップ指導は延べ300人以上
T:最近の活動についてお聞かせください。
TOYOTAのCMで妻夫木聡さんや山下智久さん、前田敦子さんにラップ指導をさせてもらいました。あとコメ兵のCMでもラップ指導をさせてもらいました。
T:ラップ指導とは具体的にどのような事をするのですか?
TOYOTAのCMで言えば、ラップの歌唱指導はもちろん、ラッパーっぽい歩き方や、ラッパーっぽい手の動きとかも指導しました。
一方、コメ兵の方はラッパーっぽい歌い方というよりはラップとセリフの中間ぐらい、普通のしゃべりに近いラップになるよう指導しました。
T:最近の活動ではラップ指導が多いのですか?
そうですね。ライブや作曲もしてるんですが、先生をやらせてもらっているのもあって、ラップ指導は増えてますね。いままでやってきた活動が少しずつ実ってきているカンジで、教える事・ラップ指導に関しては自信を持ってやらせてもらっています。
2011年4月からやっている東京アナウンス学院での授業もそうですし、個人レッスンやイベント、番組などでも教えさせてもらっているので、今までで延べ300人以上はラップを教えているんじゃないかと思います。
T:2012年にはラップの教科書という書籍も発売されていますよね?
ラップの教科書は上鈴木兄弟(P.O.P)に声をかけてもらって共著しましました。
ラップの教科書は、昨今のMCバトル・フリースタイルブームなんかの影響もあってか、いまになって問い合わせが増えていて、ありがたいことに色々なお店で品切れ状態のようです。
ビートに言葉がカチッとハマった時の気持ち良さ
T:今からラップを始める人にアドバイスなどがあれば教えてください。
僕自身がラップを始めたきっかけと同じで、カラオケで知らないラップ曲を適当に歌うとかは練習になりますよ。個人レッスンでもよくやる練習法です。
T:それはフリースタイルの練習にもなりそうですね。
そうですね。カラオケの画面に出てくる歌詞を自分なりのフローで歌うので、即興性をフローと言葉とで分けた場合に、次に何を歌おうっていう言葉の即興性は必要なくなるじゃないですか。だから必要なのがフローの即興性だけになるんですよ。
それで、まず自分なりのフローで歌えるようになる練習をして、それが出来るようになってから自分の言葉でラップをできるようにしていく。するとそれがもうフリースタイルになります。
最初はうまくビートにハメられなかったりするでしょうけど、慣れてくればそれもできるようになってくるし、個人的にはそれがラップの一番の魅力で、楽しさだと思ってます。ビートに言葉がカチッとハマった時の気持ち良さを、みんなにも味わって欲しいですね。
入り口はどんな入り口だっていい
T:最近のMCバトルの人気についてはどう考えていますか?
ありがたいの一言ですね。MCバトルの大会やフリースタイルダンジョンのおかげっていうか、僕の仕事は直接的に影響するものですから、このブームはありがたいです。
T:メディアでラップが取り上げられる事、すごく増えましたよね。
そうですね。MCバトルブームのおかげで、いま「様々なメディアやコンテンツでラップを面白がる動きがある」なと実感しています。そうした動きから「にわかファンばかりが増えるのでは?」、「HIP HOPが歪んで伝わるのでは?」という懸念もあるわけですが、裾野が広がる事によってコアなHIP HOPファンも必然的に増えていくわけで、僕自身がそうであったように入り口はどんな入り口だっていいと僕は思っています。
なので、僕はこのブームの間にHIP HOPへの入り口をどんどん増やして裾野を広げていきたいと思っているんです。
T:カルチャーとしてこの時代に残すことは目標でもありますね。
そうですね。日本のHIP HOP史を数年後に振り返った時に、この時代には「MCバトルがめっちゃ流行ったなー」って語られるときが来ると思います。
ディスるのが苦手
T:2010年のB BOY PARKのMCバトル予選で抹 a.k.a. ナンブヒトシさんとのMCバトルを最後に目立ってMCバトルの大会には出てないですよね?MCバトルに出ない理由とかがあるんですか?
これは単純に「ディスるのが苦手」ってのがあって、性格的に人をけなすとかディスるのがあまり好きじゃないんですよね。
あと結構前ですけど、とあるMCバトルの大会で勝った時、相手の取り巻きに試合後に裏で脅されて怖い目に遭った事があって。その時の事を振り返っても自分には向かないなって思います。
今のバトルは、その辺昔より健全になったみたいですけどね。
T:では何故その時期はMCバトルに出てたんですか?
その時期はそういう「ディスるのがあまり好きじゃない」っていう気持ちよりも、「とにかく名を売りたい!」っていう野心の方が強くて、MCバトルに出て優勝すればそれが叶う!って思ってたんですよ。MCバトルってそういう意味で、勝ち負けがハッキリしてるし優勝すればその中で一番になれるわけだし、結果が分かりやすいんですよね。だからその頃は積極的に出ていました。
でもまさにその2010年のB BOY PARK後ぐらい、2011年頃からラップ指導の仕事とかが増えてきて、その頃から「自分らしいスタイル」で活動していけるんじゃないかな?ってなってきて。それで、自然とバトルには出なくなっていった感じです。
T:ラッパーとして、より自分らしいスタンスで活動するようになっていったという事ですね。ちなみに機会があればMCバトルもやりますか?
機会があればやりますけど、いずれにせよディスるの苦手だからやっても負けそうですけどね。
T:個人的にはマチーデフのMCバトルも見たいところですね。ちなみにNHK「バナナ♪ゼロミュージック」でサイプレス上野さんと、いわゆる普通のMCバトルとは主旨が違いますが、フリースタイルを披露されていましたけど、あのような企画のバトルはいかがですか?
あの企画は「人生相談」という切り口で、「悩みに対してアドバイスをする」というルールだったので、普通のMCバトルより全然やりやすかったです。
基本的にフリースタイルとかサイファーは好きですからね。オープンマイクとかあればやるし、エンタメ色の強いMCバトルなら出てみたいです。
スポンサーリンク
SNSでシェアする!
スポンサーリンク
-
登山初心者が燕岳に挑戦!!一泊二日の登山の旅。
燕岳に初挑戦!北アルプスの女王「燕岳」の登山体験を紹介します。 以前から興味はあったものの、なか... -
一泊二日の秩父の旅、関東一のパワースポット「三峰神社」を中心にした秩父三社巡り。
三峰神社・宝登山神社・秩父神社の三社神社の他にも数多くの神社が集まる土地。自然の魅力だけではなく... -
鎌倉待望のパティスリー!!クグラパンの『クグラパン』
鎌倉待望のパティスリー!!クグラパンの『クグラパン』 古きと新しきが交錯する日本有数の観光スポット... -
マグロで有名な奥沢の老舗お寿司屋さん「入船寿司」
自分へのご褒美に!1万円以上する鮪づくし丼を食べに世田谷区は奥沢の老舗お寿司屋さん「入船寿司」へ ... -
フェスファッションコーディネート集 in ライジングサン・ロックフェスティバル 2016
ライジングサン・ロックフェスティバル 2016で見つけたお洒落さんフェスファッションコーデをご紹介しま...
人気の記事
Facebookコメント
※本コメント機能はFacebook Ireland Limited によって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社フィールファインは一切の責任を負いません。
関連する記事
マチーデフのニュースGoogle News
- 【アーツカウンシル東京】「第12回TURNミーティング」オンライン開催のお知らせPR TIMES2020年11月11日 08:00:00
- 福生市長と100人を超える福生市民が参加 ヒップホップアーティスト 晋平太さん、マチーデフさんと福生市の魅力をラップで紹介! 福生市プロモーション動画「What's UP FUSSA」を公開PR TIMES2017年01月15日 08:00:00
- アップアップガールズ(仮)新メンバーオーディション開催決定、現体制ラストアルバムの発売も(音楽ナタリー)Yahoo!ニュース2020年09月26日 07:00:00
- [Point of View]Vol.75 移動式プロジェクションシステムでミュージックビデオ撮影PRONEWS2017年05月09日 07:00:00
- 『学芸大青春』1stアルバム「HERE WE ARE !」リリース記念ロングインタビュー後編|『学芸大青春』として世界中を“青春”まみれにしたいアニメイトタイムズ2020年09月05日 07:00:00
- 東京)老若男女が「ラップのど自慢」 葛飾・立石で2日asahi.com2017年09月01日 07:00:00
- ヒプノシスマイク人気の秘密をレジェンドZeebraが語る! ラップとオタク文化の意外な関係とは?アエラドット 朝日新聞出版2020年02月02日 08:00:00
- 社会人もラップする時代。ビジネスパーソンが本音をぶつけ合う「社会人ラップ選手権」とは?Lifehacker JAPAN2017年10月23日 07:00:00
- 2次元と3次元を行き来するボーイズグループ・学芸大青春の展開と楽曲に感じた“可能性”リアルサウンド2019年12月23日 08:00:00
- 「社会人ラップ選手権」審査員にDOTAMAらナタリー2017年05月19日 07:00:00
- 2次元と3次元を行き来するダンス&ボーカルグループ・学芸大青春がリスアニ!WEB初登場!待望の1stアルバム『HERE WE ARE !』リリースインタビュー(エムオンプレス)Yahoo!ニュース2020年09月10日 07:00:00
- MOOSIC LAB 2017グランプリは岩切一空「聖なるもの」、最優秀賞男優賞に今泉力哉映画ナタリー2017年09月15日 07:00:00
- ハライチ岩井がラップするミツカンのMV風動画がかっこいい…!! 耳に心地いい歌声と “部屋の肖像画” に注目ですPouch[ポーチ]2020年10月23日 07:00:00
- DJダイノジ大地が『飲むTENGA』をテーマに、 日本をアゲアゲにするオリジナルラップを熱唱 (2017年8月8日)エキサイトニュースエキサイトニュース2017年08月08日 07:00:00
- 2019年春注目のPS4ソフト18タイトルを紹介する特別映像が公開。DJ FUMIYA ILMARI from RIP SLYME、あっこゴリラ、Reiが映像に参加ファミ通.com2019年03月13日 07:00:00
- SNSで7万いいね!令和がアフロにしか見えなくなるTシャツをきっかけに「アフロと令和カウントダウンパーティー」が4/30(火)に渋谷で開催決定!ValuePress!2019年04月25日 07:00:00
- KEN THE 390「創造力出せた」デビルマンとラップの邂逅を語るMusicVoice2017年12月29日 08:00:00
- 「泡フェスTOKYO2016」新豊洲で開催国内最大の泡キャノン、真っ白に染まる泡スライダーFashion Press2016年09月18日 07:00:00
- 志田未来「号泣ラップ」生みの親! 上鈴木伯周に聞くラップ×演技の可能性KAI-YOU.net2016年12月09日 08:00:00
- 東京都江戸川区と山形県鶴岡市への架け橋となるマルシェイベント「えどがわ楽市」11月24日に開催PR TIMES2019年10月23日 07:00:00
- アップアップガールズ(仮) 新井愛瞳 5人最後の単独ライブは“現体制アプガの晴れ舞台にしたい”日刊エンタメクリップ2020年10月26日 07:00:00
- アプガ(仮)新体制初のツアー開幕「一緒なら、まだまだ上にいける」(ライブレポート / 写真19枚)音楽ナタリー2017年11月06日 08:00:00
- 朝6時半開始!通勤通学前に踊る健康すぎるフェス 早朝フェス®SHIBUYA2018 開催決定ValuePress!2018年03月29日 07:00:00
- 帰ってきたマグロ×ギンギラ空間、マグロハウス盆踊り再び開催PR TIMES2019年07月19日 07:00:00
- アフロとお風呂で踊る、佐賀県産ハウスみかんづくしの銭湯フェス「ダンス亜風呂屋 -佐賀みかんREMIX-」PR TIMES2019年06月05日 07:00:00
- 日本一地価が上がった北海道の町、そこは外国だった。(梅田カズヒコ)Yahoo!ニュースYahoo!ニュース2019年08月21日 07:00:00
- 山田孝之出演のPS4新テレビCM、秋冬注目のタイトルを紹介する特別映像を公開ファミ通.com2017年09月19日 07:00:00
- MINMI、加藤ミリヤなど豪華ラインナップ発表!「泡フェスTOKYO2016」9月24日(土)・25日(日) @新豊洲駅前特設会場で開催!ValuePress!2016年09月16日 07:00:00
- アフロマンスが手がける泡パMIXアルバム『泡パMIX!!!!!』が発売に!okmusic UP's2015年08月03日 07:00:00
- 日本人より韓国人観光客のほうが多い「日本」、国境の島、対馬を歩く(梅田カズヒコ)Yahoo!ニュースYahoo!ニュース2019年08月02日 07:00:00
- めくるめくJAZZサウンドと高速リリックで送るPS4春の注目22タイトル! プレイステーション4特別映像が公開ファミ通.com2018年01月19日 08:00:00
- カフェの未来と、この社会に足りないもの~カフエ マメヒコ宇田川町店7月閉店、オーナー井川さんに聞く(梅田カズヒコ)Yahoo!ニュースYahoo!ニュース 個人2018年06月22日 07:00:00
- アフロとお風呂で踊る「ダンス亜風呂屋」が渋谷改良湯で開催決定Qetic2019年01月10日 08:00:00
- 【実体験レポート】憧れの「海外に別荘」暮らし。1000万円で買える場所を真剣に検討してみた(梅田カズヒコ)Yahoo!ニュースYahoo!ニュース 個人2018年03月05日 08:00:00
- 音楽の“ノリ方”の違いから見える文化の味わい:【音楽】MusicVoice2017年12月07日 08:00:00
- 未成年&クラブ初心者でもOK!渋谷で「泡パLIVE」 夜は“HIPHOPナイト”の2本立てモデルプレス2017年08月30日 07:00:00
- 【過去作品全解説付き】ソフィア・コッポラ新作「ビガイルド」。南北戦争の話に隠された、現代的な視点(梅田カズヒコ)Yahoo!ニュースYahoo!ニュース 個人2018年02月16日 08:00:00