
取材・文:MuuM編集部
総合サービス企業 シダックスグループの事業子会社で、公共施設の運営や学校給食、自治体業務などを行う、シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社が受託運営する「北アルプス展望美術館」(長野県北安曇郡/正式名称:池田町立美術館)は、2018年6月30日(土)~8月26日(日)の期間、多種多様な食品サンプル約160点を展示する展覧会「FOOD SAMPLE展~ザ・リアル~」を開催いたします。

お菓子な寄せ植え
「FOOD SAMPLE展~ザ・リアル~」は、当美術館で初となる展覧会で、食品サンプル製作会社であるイワサキ・ビーアイ(株式会社岩崎)で毎年開催される社内コンクールの出品作品を中心に、地元池田町の飲食店舗で実際に提供するメニューなど、食品サンプルを約160点展示いたします。今回特別出品として、小豆を髭に見立てた「アズラー」作品などで知られる現代美術家・境貴雄(さかいたかお)氏の、3メートルを超える迫力満点のどら焼きタワー「どらやきいっぱい」を展示するほか、8月12日(日)には、製作技術者指導のもと、レタスや天ぷらの食品サンプルを作る体験ができるイベントも開催(3回開催/要予約)。長野県内で体験できるのは本イベントだけです。ぜひこの機会に、食品サンプルの魅力を味わってください!
限定イベント「超リアル!食品サンプル作り体験」 概要
製作技術者指導のもと、昔ながらの蝋を使った技法で、レタス1玉と天ぷら1個(エビ・ナス・カボチャ・シイタケ他から選択可能)の食品サンプルを作る体験ができます。長野県内で体験できるのは本イベントだけ!
開催日時:8月12日(日) (1)11:00~/(2)13:30~/(3)15:00~
参加費 :1800円 ※本展観覧の際は別途入館料必要
定員 :毎回16名 ※要予約(TEL:0261-62-6600)
対象 :小学1年生以上
※小学3年生以下は大人の保護者様の付き添いが必要です(大人1名につきお子様2名まで)
北アルプス展望美術館 施設概要
1994年にオープンし、2009年より一般公募した愛称「北アルプス展望美術館」として、地元の方々や観光客に親しまれる美術館です。北アルプスの麓に広がる“安曇野”に点在する、美術館19館をラインで結んだ「安曇野アートライン」に属し、正面に北アルプス連峰と安曇野の広大なパノラマを一望できる丘の上にあります。安曇野にゆかりの深い芸術家たちの作品を含めた、約1,900点の作品を収蔵し、趣向を凝らした企画展も随時開催しています。
食品サンプル展「FOOD SAMPLE展~ザ・リアル~」のイベント情報(詳細)
イベント名 | 食品サンプル展「FOOD SAMPLE展~ザ・リアル~」 |
会場 | 北アルプス展望美術館 展示室A・B |
開催日時 | 2018年6月30日(土)~2019年8月26日(日) 開演時間:9:00~17:00(最終入館16:30) |
料金 | 入館料 一般:800円(700円)/高大生:600円(500円)/小中学生:200円(100円) ※( )内は20名以上団体料金、未就学児無料 |
詳細 | 展示会名: FOOD SAMPLE展~ザ・リアル~ 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌火曜日) テーマ: 日本の「食文化」を土台にした楽しく新しいアートの世界 その他: 会期中、ご自分で作れるサンプル製作キットや、食品モチーフの石鹸、キーホルダーなど、関連商品も販売 |
提供:@Press
スポンサーリンク
SNSでシェアする!
この記事を書いたライター
この記事をいいね!する
-
一泊二日の秩父の旅、関東一のパワースポット「三峰神社」を中心にした秩父三社巡り。
三峰神社・宝登山神社・秩父神社の三社神社の他にも数多くの神社が集まる土地。自然の魅力だけではなく... -
登山初心者が燕岳に挑戦!!一泊二日の登山の旅。
燕岳に初挑戦!北アルプスの女王「燕岳」の登山体験を紹介します。 以前から興味はあったものの、なかな... -
マグロで有名な奥沢の老舗お寿司屋さん「入船寿司」
自分へのご褒美に!1万円以上する鮪づくし丼を食べに世田谷区は奥沢の老舗お寿司屋さん「入船寿司」へ ... -
鎌倉待望のパティスリー!!クグラパンの『クグラパン』
鎌倉待望のパティスリー!!クグラパンの『クグラパン』 古きと新しきが交錯する日本有数の観光スポット... -
フェスファッションコーディネート集 in ライジングサン・ロックフェスティバル 2016
ライジングサン・ロックフェスティバル 2016で見つけたお洒落さんフェスファッションコーデをご紹介しま...
人気の記事
Facebookコメント
※本コメント機能はFacebook Ireland Limited によって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社フィールファインは一切の責任を負いません。
-
フェス飯 in ライジングサン・ロックフェスティバル 2016
ライジングサン・ロックフェスティバル 2016で食べたフェス飯を紹介! ライジングサン・ロック・フェス... -
たばこと塩の博物館(東京・墨田区)で1月31日(木)から開催!
約200点の浮世絵を通して江戸時代の庶民の草花への愛を紹介。たばこと塩の博物館(東京・墨田区)で1月31... -
100周年記念事業の一環として BEAMS JAPAN主催『大名古屋展』に参加 コラボレーションアイテムをビームスが販売
イチビキ株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:中村 光一郎)は、株式会社ビームス(本社:東... -
「NAGOYAオートトレンド2020」2月22日(土)・23日(日)開催! 中部・東海地区最大級、個性的なカスタムカーや新車などが集結
中部・東海地区最大級のカスタマイズカーイベント「NAGOYAオートトレンド」。今年は、2月22日(土)・23... -
世界的ライブイベント『WE Day』のアジア圏初開催が決定!スペシャルアンバサダーに土屋アンナが就任
世界的ライブイベント『WE Day』の日本初開催が決定。『WE Day Community: Japan 2020』として、2020年...
関連する記事