
取材・文:MuuM編集部
日本スペシャルティコーヒー協会主催の競技会「ジャパン ラテアート チャンピオンシップ 2019」「ジャパン コーヒー イン グッド スピリッツ チャンピオンシップ 2019」決勝大会開催のご案内
一般社団法人日本スペシャルティコーヒー協会は、下記概要にて、「ジャパン ラテアート チャンピオンシップ 2019」と「ジャパン コーヒー イン グッド スピリッツ チャンピオンシップ 2019」の2競技会の決勝大会を開催いたします。東京と大阪で開催された予選通過者は、それぞれ6名となりました。
一般の方々の決勝大会見学も歓迎しております。
それぞれの優勝者には、世界大会であるWorld Latte Art Championship 2019、World Coffee in Good Spirits Championship 2019に日本代表としての出場資格が与えられます。

【競技会決勝大会概要】
1.Japan Latte Art Championship 2019 (JLAC2019) ジャパン ラテアート チャンピオンシップ 2019
http://scaj.org/activity/competitions/jlac/jlac-overview
・決勝:2019年2月19日(火) 東京ビッグサイト 東3ホール
「第47回国際ホテル・レストラン・ショー」内イベントステージにて開催予定
・決勝進出者:6名 50音順 敬称略
氏名 :伊藤 大貴(Hiroki Ito)
会社名:猿田彦珈琲株式会社
店舗名:表参道店
所在地:東京都
氏名 :衛藤 匠吾(Shogo Eto)
会社名:株式会社小川珈琲クリエイツ
店舗名:本店
所在地:京都府
氏名 :江原 碧(Midori Ebara)
店舗名:モンレアル
所在地:岡山県
氏名 :金藤 智也(Tomoya Kinto)
会社名:株式会社ヒロコーヒー
店舗名:大丸梅田店
所在地:兵庫県
氏名 :坂元 綾香(Ayaka Sakamoto)
会社名:株式会社小川珈琲クリエイツ
店舗名:本店
所在地:京都府
氏名 :林 伸治(Shinji Hayashi)
会社名:株式会社マーブル
店舗名:DRIP&DROP COFFEE SUPPLY
所在地:京都府
・競技内容:
決勝は競技時間8分間、フリーポア・ラテ2柄、デザイナー・ラテ3種類のドリンクを各2杯提供します。
またアートバー競技も追加されます。
表現されたドリンクの「デザイン」、芸術性・再現性・複雑さなどの「外観」、さらにプロフェッショナルとしての「サービス」「衛生管理」などが審査のポイントになります。またワールドチャンピオンシップで近年高く評価されている「コントラスト」も重視し審査します。
2.Japan Coffee in Good Spirits Championship 2019 (JCIGS2019) ジャパン コーヒー イン グッド スピリッツ チャンピオンシップ 2019
http://scaj.org/activity/competitions/jcigsc/jcigsc-overview
・決勝:2019年3月11日(月) UCCコーヒーアカデミー東京校で開催予定
・決勝進出者:6名 50音順 敬称略
氏名 :木戸間 海(Kai Kidoma)
会社名:猿田彦珈琲株式会社
店舗名:武蔵小杉店
所在地:東京都
氏名 :図師 聡(Akira Zushi)
会社名:株式会社クラブハリエ
店舗名:日牟禮カフェ
所在地:滋賀県
氏名 :田中 恭平(Kyohei Tanaka)
会社名:アンリミテッド株式会社
店舗名:UNLIMITED COFFEE BAR
所在地:東京都
氏名 :塚田 奈央(Nao Tsukada)
店舗名:specialty coffee&mixology cafe Knopp
所在地:大阪府
氏名 :藤倉 正法(Masanori Fujikura)
会社名:BarxBarxBar WATARASE
店舗名:BarxBarxBar WATARASE
所在地:栃木県
氏名 :宮本 陽介(Yousuke Miyamoto)
会社名:株式会社Philocoffea
店舗名:RUDDER COFFEE シャポー船橋店
所在地:千葉県
・競技内容:10分間に、コーヒーとスピリッツを使用したオリジナルドリンク2杯とアイリッシュコーヒー2杯を提供します。オリジナルドリンクは、バリスタの創造性やドリンクの市場反映の可能性が評価対象となり、さらにバリスタスキル、ステーション周りの管理能力、プレゼンテーションなどが審査されます。
Japan Latte Art Championship 2019 (JLAC2019) ジャパン ラテアート チャンピオンシップ 2019のイベント情報(詳細)
イベント名 | Japan Latte Art Championship 2019 (JLAC2019) ジャパン ラテアート チャンピオンシップ 2019 |
会場 | 東京ビッグサイト 東3ホール 「第47回国際ホテル・レストラン・ショー」内イベントステージにて開催予定 |
開催日時 | 2019年2月19日(火) |
ホームページ | http://scaj.org/activity/competitions/jlac/jlac-overview |
提供:@Press
スポンサーリンク
SNSでシェアする!
この記事を書いたライター
この記事をいいね!する
-
一泊二日の秩父の旅、関東一のパワースポット「三峰神社」を中心にした秩父三社巡り。
三峰神社・宝登山神社・秩父神社の三社神社の他にも数多くの神社が集まる土地。自然の魅力だけではなく... -
登山初心者が燕岳に挑戦!!一泊二日の登山の旅。
燕岳に初挑戦!北アルプスの女王「燕岳」の登山体験を紹介します。 以前から興味はあったものの、なかな... -
マグロで有名な奥沢の老舗お寿司屋さん「入船寿司」
自分へのご褒美に!1万円以上する鮪づくし丼を食べに世田谷区は奥沢の老舗お寿司屋さん「入船寿司」へ ... -
鎌倉待望のパティスリー!!クグラパンの『クグラパン』
鎌倉待望のパティスリー!!クグラパンの『クグラパン』 古きと新しきが交錯する日本有数の観光スポット... -
池袋のアパレル・セレクトショップバード「BIRD – バード -」。
旬なブランドから、歴史のあるブランドまで様々な商品を取り揃える、池袋の老舗アパレル・セレクトショ...
人気の記事
Facebookコメント
※本コメント機能はFacebook Ireland Limited によって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社フィールファインは一切の責任を負いません。
-
100周年記念事業の一環として BEAMS JAPAN主催『大名古屋展』に参加 コラボレーションアイテムをビームスが販売
イチビキ株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:中村 光一郎)は、株式会社ビームス(本社:東... -
全国から約25の酒蔵が仙台市・西公園に集結! 「日本酒と西公園」が6月8日、9日に開催決定
日本酒と西公園実行委員会は、全国から約25の酒蔵が集結する「日本酒と西公園」を宮城県仙台市青葉区の... -
『鉄工島FES 2018』音楽アーティスト発表:石野卓球、∈Y∋、七尾旅人、PBC、Kan Sano、KAKATO(環ROY×鎮座DOPENESS)の出演決定!
鉄工島=鉄工所の島。 大田区のモノづくりの最前線「京浜島」で繰り広げられる音楽とアートの祭典、『鉄... -
世界のワイン100種以上を飲み比べ!人形町酒店presents 第1回『ワインフェス』 有楽町で1月26日・27日開催!
『人形町酒店presents 第1回ワインフェス』を2018年1月26日(金)・27日(土)の2日間、東京交通会館にて開... -
10月30日RES★FES2016!ゲストにSATSUKI(ex.ZOO)、【SUITS03】&Posse!
2016年10月30日(日)にRES★FES2016が大井町きゅりあん小ホールで開催されます! 今回はスペシャルゲスト...
関連する記事