
取材・文:MuuM編集部
イチビキ株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:中村 光一郎)は、株式会社ビームス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:設楽 洋)が主催する「大名古屋展」に、コラボレーション企業の1社として参加します。「大名古屋展」はBEAMS JAPANが独自の視点でキュレーションし、名古屋の魅力を発信する企画です。イチビキは100周年記念事業の一環としてこの企画に参加し、新たなターゲット層に対して、イチビキブランドと献立いろいろみその認知拡大をねらいます。

【イベント概要】
 <イベント名>
 大名古屋展
 <主催>
 株式会社ビームス
 <大名古屋展とは>
 日本各地の魅力をキュレーションして発信するBEAMS JAPANが、名古屋の魅力を発信する企画です。
 古くは城下町として栄え、各種の産業が発展してきた名古屋はさまざまなものづくりの拠点です。また近年では「名古屋めし」と称される名古屋独自の食文化も人気を集めています。今回BEAMS JAPANは、地元の企業や事業者とともに名古屋の魅力あるモノやコトを紹介する「大名古屋展」を企画しました。本企画のために開発した各種のプロダクトを発売するほか、BEAMS的ナゴヤの巡り方を提案するフリーペーパーを発行します。
 <開催日程と店舗>
 7月20日(土)~8月12日(月) BEAMS NAGOYA(名古屋パルコ南館1階)
 7月20日(土)~9月3日(火)  BEAMS JAPAN(新宿3丁目)
 7月20日(土)~7月31日(水) BEAMS NEWS(新宿 NEWoMan2階エキナカ)
 <特設ページ ※ビームス運営>
 http://www.beams.co.jp/special/teamjapan/dainagoyaten/
 <コラボレーションアイテムの一例>
 『イチビキみそTシャツ』(3色展開)
 「豆みそ」「あわせみそ」「米みそ」の3種をグラフィックで表現したオリジナルTシャツ
 イチビキみそTシャツ(豆みそ色)

 【参加の趣旨】
 イチビキは、BEAMS JAPANならではのアイディアと手法で地域活性化を試みるこの取り組みに賛同し、コラボレーション企業の1社として参加します。大名古屋展によって、名古屋独自の文化に注目が集まり、「名古屋めし」がより愛される存在となることを期待するとともに、BEAMS JAPANという異業種とのコラボレーションにより、新たなターゲット層へのアプローチを図り、イチビキブランドや献立いろいろみその認知拡大をねらいます。
 【イチビキ100周年について】
 2019年4月、おかげさまでイチビキは株式会社設立100周年を迎えました。イチビキの歴史は1772年(安永元年)、幕府の醸造株をもとに愛知県で豆みそ・たまりしょうゆの醸造をはじめたことに遡ります。1919年(大正8年)4月23日に大津屋株式会社を設立、1961年(昭和36年)に社名をイチビキ株式会社に変更し、今日に至ります。
 創業時から造り続けている豆みそやたまりしょうゆをはじめ、現在では、献立いろいろみそ、無添加国産しょうゆ、ストレート赤から鍋スープ、赤飯おこわなど、醸造技術と食品加工技術を活用して、バラエティ豊かな商品を製造しています。
 これからの100年も、お客さまに選んでいただける製品を日々お届けし、皆さまの笑顔あふれる食卓に貢献してまいります。
大名古屋展のイベント情報(詳細)
| イベント名 | 大名古屋展 | 
| 開催日時 | 7月20日(土)~8月12日(月) BEAMS NAGOYA(名古屋パルコ南館1階) 7月20日(土)~9月3日(火) BEAMS JAPAN(新宿3丁目) 7月20日(土)~7月31日(水) BEAMS NEWS(新宿 NEWoMan2階エキナカ) | 
| ホームページ | http://www.beams.co.jp/special/teamjapan/dainagoyaten/ | 
| 主催 | 株式会社ビームス | 
提供:@Press
スポンサーリンク
SNSでシェアする!
この記事を書いたライター
この記事をいいね!する
- 
		  一泊二日の秩父の旅、関東一のパワースポット「三峰神社」を中心にした秩父三社巡り。 三峰神社・宝登山神社・秩父神社の三社神社の他にも数多くの神社が集まる土地。自然の魅力だけではなく...
- 
		  登山初心者が燕岳に挑戦!!一泊二日の登山の旅。 燕岳に初挑戦!北アルプスの女王「燕岳」の登山体験を紹介します。 以前から興味はあったものの、なかな...
- 
		  マグロで有名な奥沢の老舗お寿司屋さん「入船寿司」 自分へのご褒美に!1万円以上する鮪づくし丼を食べに世田谷区は奥沢の老舗お寿司屋さん「入船寿司」へ ...
- 
		  鎌倉待望のパティスリー!!クグラパンの『クグラパン』 鎌倉待望のパティスリー!!クグラパンの『クグラパン』 古きと新しきが交錯する日本有数の観光スポット...
- 
		  フェスファッションコーディネート集 in ライジングサン・ロックフェスティバル 2016 ライジングサン・ロックフェスティバル 2016で見つけたお洒落さんフェスファッションコーデをご紹介しま...
人気の記事
Facebookコメント
※本コメント機能はFacebook Ireland Limited によって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社フィールファインは一切の責任を負いません。
- 
				  RISING SUN ROCK FESTIVAL 2017 in EZO 第5弾出演アーティスト発表!! RSR2017 (ライジングサンロックフェスティバル2017)第5弾出演アーティスト (出演メンバー決定) RSR20...
- 
				  hanemushi × カワタツ美術館 共作 絵本「太陽」作品展 / 2020年1月25日(土)開催 hanemushi × カワタツ美術館 共作 絵本「太陽」作品展が東京都渋谷区(cafe&bar natural stance...
- 
				  NAMIMONOGATARI2017」 8月20日開催!第一弾出演アーティストにZeebraと眞木蔵人が発表! 日本HIPHOP界を牽引する豪華アーティスト達が一同に集結! 東海地区最大規模の野外ビーチフェスティバル...
- 
				  石野卓球、出演決定! 『三崎港の夕日と音楽 Sunset Crimson 2019』 神奈川・城ヶ島公園特設ステージにて、10/20(日)開催! 神奈川県・三浦半島最南端の港町、三崎港で2013年より開催されてきた有志による手作りフェス「芋煮ロッ...
- 
				  夏休みはお子様と、星空を楽しむプラネタリウム作品 ポケットモンスター サン&ムーン プラネタリウム リニューアルした“満天”で7月21日(土)より上映! 2018年6月30日(土)よりリニューアルオープンするコニカミノルタプラネタリウム“満天” in Sunshine City...
関連する記事



