
取材・文:MuuM編集部
株式会社アイラブ(東京都世田谷区、代表取締役社長 西山友則、以下「アイラブ」)は、下北沢商店連合会(会長 柏雅康)と、2021年7月15日(木)から8月15日(日)までの31日間、下北沢の71店舗のオリジナルミニカレーが楽しめる「下北沢ミニカレーフェスティバル」を開催しますので、お知らせいたします。
本イベントは、東京都の新型コロナウイルス感染症対策の基本方針に基づき、感染症対策を徹底して実施いたします。

■1.「下北沢ミニカレーフェスティバル」について
下北沢は演劇や古着、音楽の街として知られていますが、多くのカレーの名店が軒を連ねる「カレーの街」でもあります。そこでアイラブは、期間中にしか食べられないオリジナルのカレーが楽しめる「下北沢カレーフェスティバル」を2012年から毎年10月に開催し、今年で10回目を迎えます。そんな「下北沢カレーフェスティバル」10回記念のスピンオフイベントとして、「ミニカレーフェスティバル」を開催いたします。本イベントは、全71店舗の限定ミニカレーをテイクアウトでき、お家でも外でも楽しめるイベントです。昨年10月のコロナ禍に開催した「下北沢カレーフェスティバル2020」の運営ノウハウを基に、全店でミニカレーをテイクアウトできるほか、屋外飲食スペースを設置し、感染症対策を徹底することで安心と美味しさと楽しさを提供いたします。また、大好評のスタンプラリーでは、参加するだけでもらえる先着プレゼントや、カレーを食べて集めたスタンプでもらえるプレゼント、抽選でもらえる豪華プレゼントなどをご用意しています。併せて、お楽しみください。
■2.新イベント様式と新型コロナウイルス感染症対策について
関係者のマスク着用、検温、うがい手洗いの徹底などはもちろん、テイクアウトや屋外飲食スペースの確保など三密を避ける取り組みをし、関係者へ対策の徹底およびイベントの内容の見直しを図ります。
具体的には、以下の対策を講じます。
- 関係者のマスク着用、検温、うがい手洗いを徹底します。
- 店内の席数やテーブルレイアウトを調整し、適度な間隔を空けます。
- 混雑時は入場制限を設けるなど密な状態を避けます。
- 各店でテイクアウト販売を必須にし、店舗およびお客様の状況に応じて、店外で食べる選択を取れるようにします。
- 屋外に飲食スペースを確保します。
<ご参加されるお客様へのお願い>
お客様に安心してお楽しみいただくために、フェスティバル当日は新型コロナウイルス感染症対策へのご協力をお願いいたします。
- 発熱・倦怠感・風邪症状など、体調不良の方は参加をお控えください。
- 屋外飲食スペースでは「密」状態を避けるため、入場を制限する場合があります。
- 適切なソーシャルディスタンスを保ちながらカレーフェスをお楽しみください。
- 接触感染を防ぐため、適宜手指の消毒をお願いします。
- 飛沫感染のリスクを軽減するため、適宜マスクの着用をお願いします。
「下北沢ミニカレーフェスティバル」参加店舗

下北沢ミニカレーフェスティバルのイベント情報(詳細)
イベント名 | 下北沢ミニカレーフェスティバル |
会場 | 下北沢駅周辺の71のカレー提供店、下北沢駅周辺の広場 |
開催日時 | 2021年7月15日(木)~2021年8月15日(日) ※時間は参加店舗の営業時間に準ずる |
ホームページ | https://love-shimokitazawa.com/archives/561 |
提供:株式会社アイラブ
スポンサーリンク
SNSでシェアする!
この記事を書いたライター
この記事をいいね!する
-
一泊二日の秩父の旅、関東一のパワースポット「三峰神社」を中心にした秩父三社巡り。
三峰神社・宝登山神社・秩父神社の三社神社の他にも数多くの神社が集まる土地。自然の魅力だけではなく... -
登山初心者が燕岳に挑戦!!一泊二日の登山の旅。
燕岳に初挑戦!北アルプスの女王「燕岳」の登山体験を紹介します。 以前から興味はあったものの、なかな... -
マグロで有名な奥沢の老舗お寿司屋さん「入船寿司」
自分へのご褒美に!1万円以上する鮪づくし丼を食べに世田谷区は奥沢の老舗お寿司屋さん「入船寿司」へ ... -
鎌倉待望のパティスリー!!クグラパンの『クグラパン』
鎌倉待望のパティスリー!!クグラパンの『クグラパン』 古きと新しきが交錯する日本有数の観光スポット... -
フェスファッションコーディネート集 in ライジングサン・ロックフェスティバル 2016
ライジングサン・ロックフェスティバル 2016で見つけたお洒落さんフェスファッションコーデをご紹介しま...
人気の記事
Facebookコメント
※本コメント機能はFacebook Ireland Limited によって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社フィールファインは一切の責任を負いません。
-
東京国立博物館で「博物館でお花見を」開催! 3月15日~4月10日 桜をモチーフにした日本美術を堪能
東京国立博物館は、今年も「博物館でお花見を」と題した春の恒例企画を実施します。 本館の各展示室... -
ゴールデンウィークは、“ラーメン女子博”へ! ラーメンだけではない!お酒とスイーツも!!
2018年4月26日から5月6日までの10日間 中野四季の森公園にてとことん女性に特化した女性のためのラーメ... -
日本×ハワイの文化交流イベント 「大江戸 Hawaii Festival 2017」7月7日~9日開催!
日本×ハワイの文化交流イベント 「大江戸 Hawaii Festival 2017」7月7日~9日開催! ハワイアンキルトの... -
世界のカカオ豆を使用したタブレットチョコを100種類以上集積!年に一度のチョコの催事「ショコラマルシェ」2月1日〜
2018年2月1日(木)から14日(水)まで、バレンタインに合わせて、国内外の66ブランドのチョコレートが集結... -
今年で30回目を迎えるアマチュアダンスコンテスト「DANCE FITNESS YOKOHAMA2018」5月5日開催
「DANCE FITNESS YOKOHAMA2018 ~舞 collection もっとダンスできるはず~」を5月5日(土・祝)パシフィコ...
関連する記事