
取材・文:MuuM編集部
11月3日(金・祝)、4日(土)、5日(日)に開催される「モントルー・ジャズ・フェスティバル・ジャパン2017(MJFJ2017)」の出演決定アーティストをお知らせします。
【11月3日(金・祝)出演】
DJ MITSU THE BEATS/DJミツ・ザ・ビーツ
BIGYUKI/ビッグユキ
マシュー・ハーバート・ブレグジット・ビッグ・バンド/MATTHEW HERBERT’S BREXIT BIG BAND
【11月4日(土)出演】
菊地成孔 with アクセル・トスカ プロジェクト/NARUYOSHI KIKUCHI WITH AXEL TOSCA PROJECT
ジョーイ・アレキサンダー/JOEY ALEXANDER
ファラオ・サンダース/PHAROAH SANDERS
マテウス・アサト/MATEUS ASATO
【11月5日(日)出演】
KAZ TAP COMPANY/カズタップカンパニー
三宅 純/JUN MIYAKE
今回、新たに出演を発表したアーティストは計6組。
テナーサックスの巨匠として知られるファラオ・サンダース(11月4日に出演)は今回、自身が率いるカルテットでの出演。2007年以来活動をともにしているウィリアム・ヘンダーソン(ピアノ)をはじめ、近年のライブで固定メンバーとなっているナット・リーブス(ベース)、ジョナサン・ブレイク(ドラム)が参加。
ファラオ・サンダースは、1965年にジョン・コルトレーンのグループに加入後、アルバム『Ascension』や『Meditations』への参加を経て、コルトレーンの後継者としても注目される存在に。自身のオリジナルアルバムをはじめ、さまざまなプロジェクトに参画し、88年には、マッコイ・タイナー、ロイ・ヘインズ、セシル・マクビー、デヴィッド・マレイとともにアルバム『Blues for Coltrane: A Tribute to John Coltrane』でグラミー賞を受賞。90年代以降も、クラブカルチャーと連帯したレアグルーヴや、スピリチュアル・ジャズの文脈においても過去作品の再評価がなされた。以降も、現在に至るまで自身のグループを率いて精力的にパフォーマンスやレコーディングを続けている。

PHAROAH SANDERS
一方、注目の“初来日&初共演”となるのが、菊地成孔とアクセル・トスカによるプロジェクト(11月4日に出演)。1984年、キューバ・ハバナに生まれたアクセル・トスカは、2005年にアメリカへ移住後、ミクスチャー・ジャズ・ユニット(U)nityを率いて活動。近年は、キューバ出身ミュージシャンを追ったドキュメンタリー映画『Cu-Bop』(2015)にメインアーティストとして取り上げられ、世界的な注目を集めている。日本での公演は今回が初となり、菊地成孔とのコラボレーションも初。音楽家としてこれまで多種多様なサウンドに向き合ってきた菊地成孔が、キューバ生まれの風雲児とどう対峙し、そこにどんな音楽が生まれるのか。

AXEL TOSCA

菊地成孔
アメリカを拠点に活躍中の日本人キーボード奏者、BIGYUKIが初日(11月3日)のステージに登場。これまでにセロニアス・モンク・コンペティションで優勝するほか、タリブ・クウェリやビラル、マーク・ジュリアナらの作品にも参加。米ジャズ誌『Jazz Times』の人気キーボーディスト投票(2016年)では、ハービー・ハンコックやチック・コリア、ロバート・グラスパーらに並んで入賞するなど、米国内でも高い人気を誇る。R&Bシンガーやヒップホップ・グループとのコラボレーションも盛んで、2016年にはア・トライブ・コールド・クエストのアルバム『We Got It From Here… Thank You 4 Your Service』に参加。同作は全米アルバム・チャート1位を獲得し、ジョン・レノン&ヨーコ・オノ『ダブル・ファンタジー』以来36年ぶり、2人目となる「全米1位作品に参加した日本人」となった。現在、ジャズ、ソウル、ヒップホップが交差するニューヨークのミュージックシーンで最も注目されるアーティストのひとり。およそ1年ぶりとなる日本でのパフォーマンスに期待が高まる。

BIGYUKI
同じく初日には、DJ MITSU THE BEATSも登場。ヒップホップユニットGAGLEのメンバーであり、ビートメイカー、DJ、プロデューサー、リミキサーとして国際的に活躍。2014年にはイギリスを拠点にするクラブミュージックの動画配信メディア“Boiler Room”に出演。同番組としては初となる東京からのライブストリーミングの“DJing 動画”がライブ配信され、閲覧回数が35万回を超えるなど、大きな話題になった。

DJ MITSU THE BEATS
2日目に登場するマテウス・アサトは、次世代を担うスーパーギタリストとして注目のプレイヤー。これまでにトリー・ケリーやジェシー・Jといったメジャーアーティストのバンドに参加しながら、独自の音楽性も発揮するなど、その超絶的なギターテクニックも合わせて、いま世界で最も注目される若手ギタリストが、MJFJ2017でどんなパフォーマンスを披露するのか。

MATEUS ASATO
最終日(11月5日)に登場するKAZ TAP COMPANYは、タップダンサーの熊谷和徳が主宰するタップカンパニーとして06年に結成。以降、日本では数少ないタップダンスのカンパニーとして、新たなタップの未来を切り開くため精力的に活動している。今回MJFJ2017のステージに立つのは、谷口翔有子、安達雄基、米澤一輝の精鋭3名。

KAZ TAP COMPANY
すでに出演発表がなされているマシュー・ハーバート・ブレグジット・ビッグ・バンド(11月3日出演)。そして、ジョーイ・アレキサンダー(11月4日出演)、三宅純(11月5日出演)のパフォーマンスにも注目。マシュー・ハーバートの新プロジェクトとなる同バンドは、大所帯のクワイア(合唱団)を配しており、この編成を日本で鑑賞できるのは今回MJFJ2017のみ。
また、2日目に登場するジョーイ・アレキサンダーも、昨年のグラミー賞ノミネート(最年少ノミネート記録樹立)を経て、ピアノトリオで初の来日公演。
そして最終日。大トリを飾る三宅純は、近年の集大成とも言えるアルバム『Lost Memory Theatre act-3』(11月15日に発売予定)の内容を示唆するステージも予想され、大きな期待が寄せられる。
なお、チケット一般発売は9月18日より開始。チケットのご購入はオフィシャルサイトにて。
今後の出演決定アーティスト及び公演情報の詳細は以下のオフィシャルサイトにて随時発表いたします。

MJFJロゴ
【モントルー・ジャズ・フェスティバル・ジャパン 2017】
開催日時
11月3日(金・祝):開場15:00 開演15:30 (予定)
11月4日(土):開場15:00 開演15:30 (予定)
11月5日(日):開場15:00 開演15:30 (予定)
会場
恵比寿ザ・ガーデンホール(〒153-0062 東京都目黒区三田1−13−2)
チケット(券種/料金)
各日1日券:A券 ¥12,000 / S券 ¥17,000 / SS券 ¥25,000
各日ペアA券: ¥23,000(2名1組) ※前売数量限定
各日グループA券: ¥44,000(4名1組)※前売数量限定
3日通しA券: ¥33,000 ※前売数量限定
※全券種オールスタンディング
※S券特典:オリジナルトートバッグ/ウェルカムドリンク/専用フロア/専用入場ゲート(予定)
※SS券特典:S券特典+限定グッズ(予定)
※入場者制限:未就学児童入場不可
主催:モントルー・ジャズ・フェスティバル・ジャパン2017 実行委員会
企画制作:VISUALNOTES
協賛:ARBAN / スタインウェイ・ジャパン株式会社 / チューリッヒ生命
後援:J-WAVE / WOWOW / 在日スイス大使館 / スイス政府観光局 / 在日スイス商工会議所
お問い合わせ:ディスクガレージ カスタマーセンター TEL:050-5533-0888 (平日12:00~19:00)
モントルー・ジャズ・フェスティバル・ジャパン2017のイベント情報(詳細)
イベント名 | モントルー・ジャズ・フェスティバル・ジャパン2017 |
会場 | 恵比寿ザ・ガーデンホール |
開催日時 | 11月3日(金・祝):開場15:00 開演15:30 (予定) 11月4日(土):開場15:00 開演15:30 (予定) 11月5日(日):開場15:00 開演15:30 (予定) |
住所 | 〒153-0062 東京都目黒区三田1−13−2 |
料金 | チケット(券種/料金) 各日1日券:A券 ¥12,000 / S券 ¥17,000 / SS券 ¥25,000 各日ペアA券: ¥23,000(2名1組) ※前売数量限定 各日グループA券: ¥44,000(4名1組)※前売数量限定 3日通しA券: ¥33,000 ※前売数量限定 ※全券種オールスタンディング ※S券特典:オリジナルトートバッグ/ウェルカムドリンク/専用フロア/専用入場ゲート(予定) ※SS券特典:S券特典+限定グッズ(予定) ※入場者制限:未就学児童入場不可 |
出演者 | 【11月3日(金・祝)出演】 DJ MITSU THE BEATS/DJミツ・ザ・ビーツ BIGYUKI/ビッグユキ マシュー・ハーバート・ブレグジット・ビッグ・バンド/MATTHEW HERBERT’S BREXIT BIG BAND 【11月4日(土)出演】 菊地成孔 with アクセル・トスカ プロジェクト/NARUYOSHI KIKUCHI WITH AXEL TOSCA PROJECT ジョーイ・アレキサンダー/JOEY ALEXANDER ファラオ・サンダース/PHAROAH SANDERS マテウス・アサト/MATEUS ASATO 【11月5日(日)出演】 KAZ TAP COMPANY/カズタップカンパニー 三宅 純/JUN MIYAKE 今後の出演決定アーティスト及び公演情報の詳細はオフィシャルサイトにて随時発表いたします。 |
ホームページ | http://www.montreuxjazz.jp/ |
主催 | モントルー・ジャズ・フェスティバル・ジャパン2017 実行委員会 |
企画・制作 | VISUALNOTES |
協力 | ARBAN / スタインウェイ・ジャパン株式会社 / チューリッヒ生命 |
後援 | J-WAVE / WOWOW / 在日スイス大使館 / スイス政府観光局 / 在日スイス商工会議所 |
スポンサーリンク
SNSでシェアする!
この記事を書いたライター
この記事をいいね!する
-
一泊二日の秩父の旅、関東一のパワースポット「三峰神社」を中心にした秩父三社巡り。
三峰神社・宝登山神社・秩父神社の三社神社の他にも数多くの神社が集まる土地。自然の魅力だけではなく... -
登山初心者が燕岳に挑戦!!一泊二日の登山の旅。
燕岳に初挑戦!北アルプスの女王「燕岳」の登山体験を紹介します。 以前から興味はあったものの、なかな... -
マグロで有名な奥沢の老舗お寿司屋さん「入船寿司」
自分へのご褒美に!1万円以上する鮪づくし丼を食べに世田谷区は奥沢の老舗お寿司屋さん「入船寿司」へ ... -
鎌倉待望のパティスリー!!クグラパンの『クグラパン』
鎌倉待望のパティスリー!!クグラパンの『クグラパン』 古きと新しきが交錯する日本有数の観光スポット... -
フェスファッションコーディネート集 in ライジングサン・ロックフェスティバル 2016
ライジングサン・ロックフェスティバル 2016で見つけたお洒落さんフェスファッションコーデをご紹介しま...
人気の記事
Facebookコメント
※本コメント機能はFacebook Ireland Limited によって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社フィールファインは一切の責任を負いません。
-
下北沢の113店舗のオリジナルカレーが楽しめる「下北沢カレーフェスティバル2020」を2020年10月1日(木)〜10月18日(日)まで開催!
株式会社アイラブ(東京都世田谷区、代表取締役社長 西山友則、以下「アイラブ」)は、下北沢商店連合... -
ヒルトン東京ベイ「ゆめかわ」な苺畑でおとぎ話のヒロインになる デザートブッフェ1月13日から開催
デザート約25種類+軽食10種類が食べ放題「ストロベリー・フィールド」 東京ディズニーリゾート(R)・オ... -
2016年12月18日(日)渋谷マークシティにてCharaクリスマスミニライブ開催!
2016年12月18日(日)渋谷マークシティ1Fイベントスクエアにて 「Singing Christmas ~私色を奏でよう~... -
「東京ゲームショウ 2021 オンライン」セガ・アトラス出展タイトルの情報や、「SEGA ATLUS CHANNEL」の番組詳細を発表!
株式会社セガは、2021年9月30日(木)から10月3日(日)まで開催される「東京ゲームショウ2021 オンラ... -
11月14日(水)~12月25日(火)横浜ランドマークタワーに雪が降り注ぐMerry Snow Christmas「The Landmark Christmas」
横浜ランドマークタワー、11月14日(水)~12月25日(火)クリスマスイベント『The Landmark Christmas』開...
関連する記事